ライアー浜松レッスンのご案内
初めての方でも大丈夫です♪
コンセプトは、「楽しく やさしく 美しく 歌うように」です。
【 ライアー基本レッスン 】
ライアー演奏の基本を学びます。少人数制プライベートレッスンとなります。
日時:毎月 第1土曜日 14時~15時(人数により延長あり)
レッスン費:3か月 10,000円(大人・子供も同一料金)
※内訳:月1回 3,000円×3回 + 受講者希望曲の編曲浄書 1曲1,000円
※体験参加もOK (1回分3,000円)
会場:イグツィオーネカフェまたは楽器博物館研修センター
■イグツィオーネカフェ(IGUZIONE cafe):浜松市中区高町200-25
■楽器博物館研修センター(アクトシティ浜松):浜松市中区中央3丁目9-1
【 大人のライアー倶楽部 定例練習会 】
ライアー合奏を学びます。
ミニコンサートやボランティア演奏に向けて練習しています。
年に数回、光枝康子先生を招いて特別研修をします。
日時:毎月第1土曜日 15時半~ 見学無料
月会費:1,000円
※体験参加もOK (1回分1,000円)
会場:イグツィオーネカフェまたは楽器博物館研修センター
■イグツィオーネカフェ(IGUZIONE cafe):浜松市中区高町200-25
■楽器博物館研修センター(アクトシティ浜松):浜松市中区中央3丁目9-1
当日のライアー貸出しあります:1回 ¥1,000 (定例練習会/基本レッスン)
他社製のライアーでの参加も歓迎します(推奨20弦以上)
ライアー基本レッスン講師&大人のライアー倶楽部主宰 齋藤真由美
メールアドレス:
432hz@ymail.ne.jp お問合せはお気軽に♪
講師紹介
齋藤真由美 (Mayumi Saitou) 愛知県立芸術大学音楽学部声楽科卒 浜松日体高校音楽教諭を経て、ピアノ兼声楽講師として活動したのち家業を後継。 ライアーとは、2018年春に出会い光枝康子氏に師事。 2021年に社長を退任し、ライアー演奏活動に専念。大人のライアー倶楽部を発足。 2022年楽器博物館にてライアーミニコンサート開催。クリエート浜松にて歌とライアーの音楽講座を開催。 特技は弾き語り・ライアー向け編曲・フルート・キーボード等。 「ライアーを通して人の役に立つ」が目標。 ![]() |
講師紹介
![]() |
光枝康子 (Yasuko Mitsueda) 東京芸術大学音楽学部声楽科卒 2000年春にライアーと出会い、ライアー奏者の池末みゆき氏に師事。 読売・日本テレビ文化センターをはじめとする多くのカルチャースクール等でライアーの指導を行う。 2013年、初めてライアーを手にされる方のために、お求め安さと弾きやすさにこだわった浜松三創ライアーを監修。演奏活動やワークショップを通じてたくさんの方にライアーを知ってもらいたいと、普及活動を行っている。 |
SANSO-Leier について、少しお話をさせて下さい Yasuko Mitsueda Message
浜松三創ライアーは初めてライアーを手にされる方のために、お求め安さと弾きやすさにこだわったライアーです。厚みを抑えてありますので、重厚感はあまりありませんが、厳選した材質と設計にこだわっているため、とてもよく響きます。
ライアーは左手で主に裏側の弦を演奏しますが、浜松三創ライアーは左手も低音部に届きやすいよう 形状に配慮し、裏側の弦の位置にも弾きやすさを追求しました。
ライアーは繊細な楽器で弾く人によって音が変わります。
どんな楽器もそうですが、新しい楽器と、弾きこんだ楽器とでは音が違います。
また、弾き方によって固く張りのある音も、深くて丸みのある温かい音も出せるようになります。
ライアーを手に取るすべての方に、ライアーという楽器の魅力を伝えていけたら・・・。
それが弾く者にとっての永遠のテーマかもしれません。
みなさまが良い楽器に巡り逢われることを お祈りしております。 光枝康子
